角 館
民泊に泊まって角館の夜もお楽しみ下さい
シェアハウス北浦 ライブハウスリメンバー
北投石展示しています。特別天然記念物です
詳細を見る
武家屋敷通り
内町(うちまち)
元和6年(1620)江戸時代のはじめ、芦名氏により大規模な都市計画が実施され、その後は佐竹北家の城下町として栄えた角館。 武家屋敷が立ち並ぶ通りは、「内町(うちまち)」と呼ばれ、現在も江戸時代末期時の屋敷割や、母屋・門・蔵の屋敷構え、枡型など武家町の特性をよく残しています。
西 木
絵やキャラクターなどを苗で表現します
秋田内陸縦貫鉄道 田んぼアートやイベント列車
秋田内陸線沿線の田んぼに毎年さまざまなテーマにちなんだ絵やキャラクターなどを苗で表現しています。 その年によってさまざまなテーマが展開!! 角館-阿仁前田間の5か所に植えられた、田んぼアートが楽しめます。 絵柄は6月下旬~9月上旬に見ごろを迎えます。 内陸線車内から見ることできれいに見えるよう計算されていますので、ぜひご乗車のうえ観覧ください。(内陸線の徐行サービスもあります!
竹じゃないよ楓だよ!
民芸イタヤ工房
武家屋敷の松本家にてイタヤ細工の実演&販売をしています。 イタヤ細工は、イタヤカエデの若木の幹を帯状に裂いてこれを編み、様々な物を制作しています。 武家屋敷の松本家
見るだけでも楽しいお店
食彩町家館 (1階お土産店)
秋田名物はもちろんのこと、輸入雑貨・アンティーク雑貨も取り扱っています。 欲しいものが見つかるかもしれない、見るだけでも楽しいお店です。