田沢湖
乳頭の効能豊かな4つの源泉が楽しめる
孫六温泉
清流と深山に抱かれた人情の宿。別名「山の薬湯」と呼ばれており、宿泊棟と温泉棟が分かれているのが特徴。 また、乳頭温泉郷内で唯一バレルサウナが設置されている。 客室は6室に限定し、プライベート感を重視している。 そのうち離れにある3部屋は露天風呂付きで、川のせせらぎを聞きながら温泉を楽しむことができる。 泉質/単純温泉 硫黄泉 単純硫黄温泉 効能/関
詳細を見る
「平将門」と「阿倍国東」の娘・辰子との間に生まれた娘・楓娘(かえで)が亡くなって葬ったといわれる場所
姫塚公園
平将門と阿倍国東の娘辰子との間に生まれた娘、楓が亡くなって葬られたといわれる姫塚。中生保内地内にあり、公園として整備されています。
源泉掛け流し 豊富な湯量と優れた効能
新玉川温泉
十和田八幡平国立公園内でブナの原生林に包まれ、静寂の中で温泉を堪能でき身体本来の力を取り戻すことができます。
田沢湖駅周辺・田沢湖畔の温泉
田沢湖の温泉
湖畔浪漫の宿 かたくりの花 泉質:ナトリウム、塩化物泉 pH:7.3 効能:神経痛、筋肉痛、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、関節痛、五十肩、冷え性、病後回復など 日帰り入浴:○(要問合せ)
自生レンゲツツジの名所
生保内公園
生保内(おぼない)盆地を見下ろす小高い公園。1千株1万本といわれる自生レンゲツツジの名所です。 ツツジのシーズンである5月中旬から5月下旬にかけては「生保内公園つつじ祭り」が開催され、期間中は夜間のライトアップなども行われます。