田沢湖
神秘の湖・日本一深い湖
ルリ色の湖面とたつこ姫伝説に彩られる田沢湖は、周囲約20キロメートルのほぼ円形の湖です。 水深423.4メートル、日本一の深さを誇っています。神秘的な雰囲気をたたえた湖は、四季折々に表情豊かで、訪れる人々を楽しませてくれます。 湖畔には歴史ある名所・旧跡のほか、レジャースポットも充実しており、ドライブやサイクリング、遊覧船などさまざまな楽しみ方があります。
詳細を見る
カヌーで行こう、日本最深部へ!
日本最深、天然の冷蔵庫!田沢湖上に浮かべたテントで、クラフトビールとともに過ごすリラックス・タイム。
クラフトビールをもって、カヌーを漕いで、田沢湖に浮かべた日本初の湖上テントサイルへ。 ビールを50メートルの低温帯へ沈めたあとは、思い思いの時間を過ごし、冷えたころに引き上げて乾杯! 湖上を存分に活用したコンテンツとともに、リラックスなひと時を楽しめます。
壮大な景観と自然浴たっぷりなアウトドアを満喫できるエリアスポット
かたまえ山森林公園
田沢湖の西岸、たつこ像の近くに広がる公園。壮大な景観と自然浴たっぷりなアウトドアを満喫できるエリアスポットです。 施設も充実し、公園内には栗園・キャンプ場・バンガロー・コテージをはじめ、山菜園・山の幸資料館・フィールドアスレチック場などがあります。
白と緑が美しいミズバショウ群生地
刺巻湿原ミズバショウ群生地
刺巻湿原(さしまきしつげん)は広いハンノキ林に囲まれています。湿地帯一面に白く花が咲くのは珍しく、国道や鉄道路線に近い山間に、このような群落とハンノキ林があるのが学術上でも貴重です。 4月中旬から5月上旬にかけては「刺巻水ばしょう祭り」が開催され、郷土料理や特産品の販売、イベントなどが行われます。
玉川温泉周辺の火山地帯を探勝
玉川自然研究路
玉川温泉宿舎から上手の地獄谷まで、石を敷き詰めた歩道が続いています。 十和田八幡平国立公園内に位置する、玉川自然研究路。 玉川温泉宿舎から上手の地獄谷まで、一周30分ほどで回れる歩道が整備されており、一帯はブナやアオモリトドマツなどの原生林で包まれています。