自然・景観
検索結果  52  件

田沢湖

素晴しい眺望と、北日本一といわれる数百種の高山植物の宝庫

秋田駒ヶ岳

 秋田一の標高(1,637メートル)を誇ります。男女岳や男岳・女岳等の総称で、乳頭山とともに十和田八幡平国立公園南端の名山です。素晴しい眺望と、北日本一といわれる数百種の高山植物の宝庫です。  山頂からは鳥海山や岩手山などの雄大な山並みと、瑠璃色に輝く田沢湖が一望できます。    ➡ 秋田駒ヶ岳への登山計画書提出協力のお願い 現在、秋田駒ヶ岳の噴火

角 館

市指定無形民俗文化財

角館の火振りかまくら

【開催日:毎年2月14日】   「角館の火振りかまくら」は宮中行事の左義長の名残を伝え、佐竹北家時代から行われてきた小正月の伝統行事です。  雪で作ったかまどの中でおこした火を1メートルほどの縄の先に結えた俵につけて円形を描くように振り回し、火で身体を清めながら無病息災や家内安全を祈ります。  雪景色に赤く浮かぶ火の輪と会場に作られた高さ10メートルほどの天筆がゆらめ

西 木

標高760メートルに広がる神秘的な沼

垂天池沼(たてちぬま)

垂天池沼(たてちぬま) は大樹のブナの原生林に囲まれて、真夏でもヒンヤリと涼しい標高760メートルに広がる神秘的な沼です。

田沢湖

カヌーで行こう、日本最深部へ!

日本最深、天然の冷蔵庫!田沢湖上に浮かべたテントで、クラフトビールとともに過ごすリラックス・タイム。

クラフトビールをもって、カヌーを漕いで、田沢湖に浮かべた日本初の湖上テントサイルへ。 ビールを50メートルの低温帯へ沈めたあとは、思い思いの時間を過ごし、冷えたころに引き上げて乾杯! 湖上を存分に活用したコンテンツとともに、リラックスなひと時を楽しめます。

田沢湖

湯治客でにぎわう一大湯治場

玉川温泉・新玉川温泉

 源泉は、毎分9000リットル、温度98度、ph1.1の強酸性泉で幅3メートルの川となって流れています。1ヶ所からの湧出量では日本一を誇ります。全国各地から温泉療養に訪れる湯治客でにぎわう一大湯治場です。 泉質:酸性・アルミニウム・鉄・塩化物泉・低張性酸性高温泉 効能:神経痛・リウマチ・皮膚病