田沢湖
秘湯に浸かる温泉ファン憧れの
乳頭温泉郷
日本一有名な秘湯と言っても過言ではない。古くから湯治場の雰囲気を残す7つの温泉は、それぞれに源泉を持ち、茅葺きなど個性的な宿構え。山あいの自然も日頃の疲れを忘れさせてくれます。
詳細を見る
ゆったりくつろげる宿
かもしか
温泉にゆっくりつかり、静かで家族的でおいしい秋田小町と山菜でゆったりくつろげる宿。
じゃんごのうめもん(田舎料理)に自家製野草茶や貸切で入る天然温泉をどうぞ
ヒュッテビルケ
ビルケは角館出身の父さんと「ぅんだんすなぁ~」の言葉もいたについた新潟県出身の母さんと3人の男わらしだちが住んでいるちっぽけな温泉宿です。お客様におだししている米はアキタコマチとコシヒカリのビルケ特製ブレンド米で、「ご飯も美味しい。」と好評です。 さて、我が宿は小さいながらも大小2つの浴室があり、お1人で、またはご家族で貸しきって、ゆっくり温泉をお楽しみいただけます。また、
天然温泉のこじんまりしたお宿ですが皆様のいろいろなニーズにお応えいたします
Hotel Radish House (ホテルラディッシュハウス)
ゲストハウスとして、農家民宿として、合宿所として、キャンプサイトとしていろんな場面でお客様の癒しの空間になれば幸いです。 お宿全部貸し切りも可能です。(食事は無しですが、温泉、台所、調理器具などご自由にお使いいただけます。)
開湯以来350余年の歴史が醸し出す秘湯の味わい
鶴の湯温泉
鶴の湯温泉は乳頭山(1478m)の麓の乳頭温泉郷(にゅうとうおんせんきょう)の八軒のうちの一軒で同温泉郷の中でも最も古くからある温泉宿です。 古くは寛永15年(1638年)に二代目秋田藩主 佐竹義隆公が、寛文1年(1661年)に亀田藩 岩城玄蕃公が鶴の湯に湯治訪れたといわれています。一般客相手の湯宿としての記録は元禄時代(1688~1704年)から残っています。 鶴の湯