検索結果 196 件

田沢湖

白と緑が美しいミズバショウ群生地

刺巻湿原ミズバショウ群生地

 刺巻湿原(さしまきしつげん)は広いハンノキ林に囲まれています。湿地帯一面に白く花が咲くのは珍しく、国道や鉄道路線に近い山間に、このような群落とハンノキ林があるのが学術上でも貴重です。  4月中旬から5月上旬にかけては「刺巻水ばしょう祭り」が開催され、郷土料理や特産品の販売、イベントなどが行われます。

田沢湖

参道杉並木は秋田県天然記念物に指定

金峰神社(きんぽうじんじゃ)

金峰神社きんぽうじんじゃ参道の樹齢350~800年以上の杉並木(県指定天然記念物)が素晴しいです。 仁王門は安政4年建立され、杉の巨木一本で彫刻された仁王像が安置されています。

田沢湖

カキツバタの自生地

大沼公園

梅沢城主のお姫さまの悲話が残る広い沼。6月初旬、数ヘクタールにおよぶカキツバタの自生地として知られ、春の桜、初夏のツツジなどが訪れる人の目を楽しませてくれます。 多目的広場、駐車場、管理棟などがあり、グラウンドゴルフ、ゲートボールなどの拠点として利用できます。

田沢湖

市指定無形民俗文化財

広久内ささら

佐竹公が秋田にお国替えの時、行列のお供先をつとめて秋田入りしたと伝えられています。一方、広久内ささらは、伝承者の間では、南部系のささらであるとも伝えられています。関東系のささらと、この地方に昔からあった獅子踊りが一緒になって出来たものという伝えもありますが、詳しい由来は不明なことが多いようです。

田沢湖

木造校舎を移築したユニークな宿

大釜温泉

 大釜温泉(おおがまおんせん)には冬でも入浴できる露天風呂があり、登山客やスキー客でにぎわっています。通年営業。 泉質:含ヒ素食塩酸性泉 効能:リウマチ・慢性皮膚病・婦人病・胃腸病・糖尿病