自然・景観
検索結果  52  件

西 木

標高760メートルに広がる神秘的な沼

垂天池沼(たてちぬま)

垂天池沼(たてちぬま) は大樹のブナの原生林に囲まれて、真夏でもヒンヤリと涼しい標高760メートルに広がる神秘的な沼です。

田沢湖

白と緑が美しいミズバショウ群生地

刺巻湿原ミズバショウ群生地

 刺巻湿原(さしまきしつげん)は広いハンノキ林に囲まれています。湿地帯一面に白く花が咲くのは珍しく、国道や鉄道路線に近い山間に、このような群落とハンノキ林があるのが学術上でも貴重です。  4月中旬から5月上旬にかけては「刺巻水ばしょう祭り」が開催され、郷土料理や特産品の販売、イベントなどが行われます。

田沢湖

湯治客でにぎわう一大湯治場

玉川温泉・新玉川温泉

 源泉は、毎分9000リットル、温度98度、ph1.1の強酸性泉で幅3メートルの川となって流れています。1ヶ所からの湧出量では日本一を誇ります。全国各地から温泉療養に訪れる湯治客でにぎわう一大湯治場です。 泉質:酸性・アルミニウム・鉄・塩化物泉・低張性酸性高温泉 効能:神経痛・リウマチ・皮膚病

田沢湖

壮大な景観と自然浴たっぷりなアウトドアを満喫できるエリアスポット

かたまえ山森林公園

 田沢湖の西岸、たつこ像の近くに広がる公園。壮大な景観と自然浴たっぷりなアウトドアを満喫できるエリアスポットです。  施設も充実し、公園内には栗園・キャンプ場・バンガロー・コテージをはじめ、山菜園・山の幸資料館・フィールドアスレチック場などがあります。

田沢湖

昭和53年の全国育樹祭で各県の木が地区ごとに植えられています

県民の森

 昭和43年の全国植樹祭、昭和53年の全国育樹祭の会場となった森林公園です。各県の木が地区ごとに日本地図のように植えられています。  市営田沢湖キャンプ場から時計回りに0.8キロメートル、徒歩10分です。