田沢湖
日用雑貨
柏谷経木店
装紙、パッケージ等サイズ豊富に取り揃えております。JR田沢湖駅より徒歩10分
詳細を見る
岩手山や駒ケ岳などの名峰に囲まれて広がる大小無数の池塘
千沼ケ原
千沼ケ原(せんしょうがはら)は八幡平国立公園の中で最大の湿原として知られています。 乳頭山東側に位置した高層湿原で、その名のとおり大小900以上の池塘が点在し、湿原特有の色鮮やかな高山植物とその美しい景観は登山者の心をなごませてくれます。見頃はおおよそ6月~10月です。
田沢湖に古くから伝わる「辰子伝説」の辰子姫を祀る
御座石神社
御座石神社という社名は、慶安3年(1650年)に秋田藩主佐竹義隆公が田沢湖を遊覧した際、腰をかけて休んだことに由来します。 朱塗りの鳥居のそばには、1本の木から7種類の木が生えた「七色木なないろぎ」や、たつこが飲んで龍となった「潟頭の霊泉」、たつこが姿を映した「鏡石」などの名所もあります。
田沢湖が目の前の絶好のロケーション
ホテル湖心亭(休館中)
憧れの囲炉裏ダイニングや田沢湖が目の前の絶好のロケーションが自慢です。
田沢湖マラソンの20km公認コースにもなっている、湖畔を一周する道路
田沢湖周回道路
風をきって田沢湖畔を一周!湖岸沿いのサイクリングロードも整備されており、アップダウンが少なく走りやすいコースとなっています。 一周約20キロメートル、所要時間2~3時間。御座石神社やたつこ像を訪ねながら、北欧を思わせる美しい風景を満喫できます。