角 館
自家製粉 手打蕎麦
自家製粉 手打蕎麦の店 角館そば
当店のもりそばはモチモチとした弾力があり、しっかりと噛むことでそば本来の風味を感じて頂ければ幸いです。落ち着いた雰囲気のある空間で、ぜひご賞味下さい。 写真・・・上から順に ▲当店おススメ!角館名物 あゆ天そば(ざる) ▼店舗 ▼お座敷から見える中庭
詳細を見る
武家屋敷通り
内町(うちまち)
元和6年(1620)江戸時代のはじめ、芦名氏により大規模な都市計画が実施され、その後は佐竹北家の城下町として栄えた角館。 武家屋敷が立ち並ぶ通りは、「内町(うちまち)」と呼ばれ、現在も江戸時代末期時の屋敷割や、母屋・門・蔵の屋敷構え、枡型など武家町の特性をよく残しています。
角館武家屋敷通り
松本家(まつもとけ)
秋田県指定有形文化財 今宮家組下の家柄で、佐竹氏国替えとともに秋田へやってきました。門柱を二本立て、柴垣で屋敷を囲んだ簡素な形式になっています。離れに寝室がある屋敷の建築年代は幕末頃といわれています。 茅葺き屋根に武家の面影を残し、現在は春から秋にかけてイタヤ細工の実演が行われています。 映画「たそがれ清兵衛」撮影場所
角館散策の後に温泉はいかがですか
角館の温泉
角館温泉 花葉館 泉質:カルシウム・ナトリウム、硫黄塩泉、アルカリ性、低張性 pH:8.5 効能:動脈硬化症、やけど、きりきず、慢性皮膚病、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、疲労回復 日帰り入浴:○
きりたんぽ鍋、稲庭うどん
お食事処 辰巳
お子様からお年寄りまで、食べたいものが何でも揃っているお店です。季節の山菜が食膳を飾ります。きりたんぽ鍋、稲庭うどんなど郷土食豊かなメニューもご用意しております。お値段も安心です。