角 館
角館の桜
桜の由来-シダレザクラ編-
今からおよそ360年ほど前の藩政時代にさかのぼります。 角館佐竹家の2代目、義明の妻がお輿入れの際に京都三条西家から持ってきた嫁入り道具の中に、3本の桜の苗木がありました。 それが元になり長い年月を受け継がれ、今日まで残る「角館のシダレザクラ」になったと伝えられています。
詳細を見る
きものきつけ体験SHOP
きもの旅 しゃなり
アンティックきものに身をつつみ武家屋敷へと繰り出せば特別な旅の思い出が残ります。豊富な色、柄の中からお気に入りの一枚を選んでいただけます。 ◎きつけ、レンタル料金¥5000、きもの・帯・小物すべて含む(男女共に) ◎カジュアルヘアセットとヘアアクセサリー貸与(無料) 【体験のご予約はこちらから】 電話▶0187-63-6751
美術館内でお食事ができる
百穂苑
美術館内でお食事ができると、大好評
角館武家屋敷通り
河原田家(かわらだけ)
仙北市指定史跡 芦名氏の会津時代からの譜代の家柄で、後に佐竹北家に仕えました。 屋敷は江戸時代の武家屋敷建築様式をそのまま受け継いでおり、表座敷にはこの地方の書院造りの様式が残されています。 屋敷内にはシダレザクラ、モミ、カツラ、マツ、イチョウなどの大きな樹木が植えられ、地表を覆う苔を水流に見立てると、庭全体が山水画として楽しめるように造られています。 &n
自家製麺の比内地鶏ラーメン
お食事処 古来堂 青柳家店
歴史村青柳家の中にあるお食事処です。秋田名産稲庭うどんをはじめ、御狩場焼御膳などお召し上がりいただけます。お料理に合うお酒も各種取り揃えております。 自家製の麺が自慢の比内地鶏ラーメンは比内地鶏の旨みが効いた絶品。