• ホームアイコンホーム
  • 伝統・文化伝統・文化
伝統・文化
検索結果 58

田沢湖

田沢湖畔に鎮座・景勝地の小さな社

漢槎宮(浮木神社)

漢槎宮(かんさぐう)は浮木神社(うききじんじゃ)とも言い、田沢湖畔の潟尻に立つ、白木造りの現代的な感覚の社殿です。流れついた浮木(大木が湖面から2メートルぐらい顔を出し、斜めに水底に深く消えている流木)を祭ったものといわれています。

田沢湖

淵の岸辺には、カッパ神を祀った小さな祠があります

かっぱ淵の松

その昔、馬を繋いでおく木であったが、馬が行方不明になることがあった。ある時、繋いでいた青馬が勝手に厩に戻っていて、飼い葉桶の中に河童が隠れていた。その河童を働かせようとしたが、役に立たないので湖に戻してやると、以降悪さをしなくなったとさ・・・

田沢湖

田沢湖の表玄関としてにぎわう春山地区の浜

白浜

田沢湖の東側、表玄関としてにぎわう春山地区の浜は、以前は鳴き砂として有名で、その白さから白浜と名付けられました。 遊覧船乗り場から蓬莱の松までのおよそ1キロメートルにわたり、遊歩道が整備されています。

田沢湖

長芋よりも粘り気が強い「山の芋」で作った団子が入った、仙北市のご当地鍋!!

山の芋鍋

田沢湖地区の名物料理「山の芋鍋」は、地元の観光旅館・ホテルの板前さんたちが開発に乗り出したのが始まりで、長芋に似た粘り気が強い「山の芋」をすりおろし、団子状にして鍋に入れます。味付けや具は調理する宿や板前さんによって違い、醤油味や味噌味もあり、鶏肉を使う宿もあれば、豚肉や合い鴨を使う宿もあるなど、地元の名物料理だからといって、細かいレシピを決めていない、おおらかさも良さの1つです。 提供店舗

田沢湖

岩手山や駒ケ岳などの名峰に囲まれて広がる大小無数の池塘

千沼ケ原

千沼ケ原(せんしょうがはら)は八幡平国立公園の中で最大の湿原として知られています。 乳頭山東側に位置した高層湿原で、その名のとおり大小900以上の池塘が点在し、湿原特有の色鮮やかな高山植物とその美しい景観は登山者の心をなごませてくれます。見頃はおおよそ6月~10月です。