歴史
検索結果 39

角 館

国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産

角館祭りのやま行事

【開催日:毎年9月7日~9日】 国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産 9月7~9日の3日間に行われる角館神明社(しんめいしゃ)と薬師堂(やくしどう)の祭典で、約400年の伝統があります。 各曳山が神明社・薬師堂へ参拝、佐竹北家へ上覧という目的を持って町内を練り歩きます。その道中、ヤマ同士が鉢合わせした場合、簡単にすれ違うことはできません。 各町内の責任者の指示のも

田沢湖

「平将門」と「阿倍国東」の娘・辰子との間に生まれた娘・楓娘(かえで)が亡くなって葬ったといわれる場所

姫塚公園

平将門と阿倍国東の娘辰子との間に生まれた娘、楓が亡くなって葬られたといわれる姫塚。中生保内地内にあり、公園として整備されています。

角 館

もう一つの武家屋敷通り

田町武家屋敷通り

芦名(あしな)家が1620年に町造りをした時に、内町の武家屋敷群とは別に、町の南側地区「田町」に80旗の武士が住む事になります。彼らは、秋田藩主佐竹氏直臣から禄を貰った武士でした。 1656年佐竹北家が角館を治めるようになって、 内町に居を移す者、佐竹北家から禄を貰う者と分れていきます。  田町武家屋敷は、国の保存地区に指定されていませんが、昔から残る黒板塀、春の

角 館

三百余年の時を重ねた手作りの芸術品

佐藤養助角館店

佐藤養助角館店は古くから続いた旧家を和の趣そのままに改築。懐かしさを感じる店内には忙しい時間を取り戻すかのようにゆっくりとした時が流れています。お気軽に足を運んで頂き安らぎのひとときをお過ごし下さい。<商品販売のみ>

田沢湖

滅びゆく魚と湖神たつこ姫の慰霊のため建立

姫観音

昭和15年、国策によって玉川の強酸性の水を田沢湖に導入し貯水ダムとしたため、田沢湖の多くの魚が死滅しました。滅びゆく魚と湖神たつこ姫の慰霊のため、周辺寺院の住職達が中心となって淨財を募り建立しました。像は湖に向かって立っています。