• ホームアイコンホーム
  • 伝統・文化 伝統・文化
伝統・文化
検索結果 103 件

角 館

角館の桜

桜の由来-シダレザクラ編-

 今からおよそ360年ほど前の藩政時代にさかのぼります。  角館佐竹家の2代目、義明の妻がお輿入れの際に京都三条西家から持ってきた嫁入り道具の中に、3本の桜の苗木がありました。  それが元になり長い年月を受け継がれ、今日まで残る「角館のシダレザクラ」になったと伝えられています。

田沢湖

四季を通じて、澄んだ瑠璃色の湖水が神秘的な美しさを放つ田沢湖を巡る遊覧船

田沢湖遊覧船

 田沢湖レストハウス前の白浜から出航し、たつこ像のある潟尻かたじりを通って戻ります(白浜~潟尻~白浜)。潟尻からも乗船できます。  なお、運行期間は4月下旬~11月上旬となっています。 時刻表   白浜発 御座石 潟尻着 潟尻発 白浜着    11:00&

角 館

JR角館駅から徒歩5分。歴史と自然を感じる旅の拠点に

HOTEL Reise Basis  ホテルライゼベイシス

東京から新幹線で1本。 JR角館駅から徒歩5分。 角館武家屋敷まで徒歩9分という好立地にある当ホテルは、 静かで清潔感あふれる空間を提供しています。 先代の診療所をリノベーションし、くつろぎの場を作り上げました。 私達は人が旅の主役であると考え、 心地よい滞在をお手頃な価格で提供することを大切にしています。 観光やビジネスの拠点として、是非ご利用下さい。

田沢湖

全てのコースから日本一深い湖「田沢湖」が見えるスキー場です!!

たざわ湖スキー場

【体験予約可】   山と湖を望み、ビッグゲレンデに豪快なダウンヒルの連続。 エキスパートからビギナーまで楽しめる、緩急さまざまなコースがあります。 おすすめは、駒ヶ岳八合目の1,200メートルから標高700メートルを滑る国体コース!        体験のご予約はこちら☟   予 約 ▶ 1日楽し

角 館

角館武家屋敷通り

小野崎家(おのざきけ)

武家屋敷通りの最北に位置し、その屋敷の形態からも当時の上級武士であったことが明らかにされています。子孫の所有する屋敷間取り図をもとに平成12年に復元されました。 現在は公民館、武道館として活用されています。