• ホームアイコンホーム
  • 伝統・文化 伝統・文化
伝統・文化
検索結果 103 件

角 館

角館の桜

桜の保全・管理

 毎年美しい花を見る為に、桜の管理・保全は欠かせません。 夏は施肥作業、秋には消毒作業、冬には枝からの雪落とし。一年を通しての適切な管理があるからこそ、桜は毎年春に花を付けてくれるのです。  角館の桜は全てを数えると2000本以上になります。  この守り伝えられてきた桜を、春だけではなく、夏の葉桜、秋の紅葉、冬の雪ざくらもぜひお楽しみ下さい。 〇 桜のまち角館 〇 過去の

西 木

市指定無形民俗文化財

松葉・相内の裸参り

明治10年5月、大火により被害住家が松葉・相内両集落併せて14棟(当時の松葉では15戸の家があった)を失い、夕方になってようやく静まった。この年に再び火災を起こし度重なる災難から集落を守るため、四国の金比羅宮に無火災を祈願し、金比羅宮をかたどったお室とお札を受け帰村。集落では、さっそく地域の中央にある旭山に祠堂を建立し、毎年旧暦1月10日に無火災祈願の裸参りが行われるようになった。

角 館

角館武家屋敷通り

松本家(まつもとけ)

秋田県指定有形文化財 今宮家組下の家柄で、佐竹氏国替えとともに秋田へやってきました。門柱を二本立て、柴垣で屋敷を囲んだ簡素な形式になっています。離れに寝室がある屋敷の建築年代は幕末頃といわれています。 茅葺き屋根に武家の面影を残し、現在は春から秋にかけてイタヤ細工の実演が行われています。   映画「たそがれ清兵衛」撮影場所

田沢湖

全てのコースから日本一深い湖「田沢湖」が見えるスキー場です!!

たざわ湖スキー場

【体験予約可】   山と湖を望み、ビッグゲレンデに豪快なダウンヒルの連続。 エキスパートからビギナーまで楽しめる、緩急さまざまなコースがあります。 おすすめは、駒ヶ岳八合目の1,200メートルから標高700メートルを滑る国体コース!        体験のご予約はこちら☟   予 約 ▶ 1日楽し

角 館

武家らしい凛とした雰囲気の庭園が見事な武家屋敷

小田野家(おだのけ)

佐竹氏の支流で、佐竹氏が常陸を治めていた当時からの佐竹氏の重臣の家系。佐竹氏の秋田移封に伴い、今宮氏の組下となり角館に移り、その後、佐竹北家の組下となった。現存する小田野家は、延宝5年(1677)に現在の東勝楽丁に移り、現在まで、340年以上に渡り、同じ場所に門を構える。小田野家は代々武芸に秀で多くの弟子の指導にあたるとともに、眼科の名医としても知られた。一族からは、秋田蘭画の祖である小田野直武を