角 館
田沢湖
青い渓流が美しく新緑と紅葉の名所
抱返り渓谷(だきがえりけいこく)
抱返り渓谷(だきがえりけいこく)は東北の耶馬渓と称され、両岸の原生林と岸壁にかかる滝や独特の青い渓流がとても美しく、新緑と紅葉の名所です。 遊歩道が整備され、奇岩や急流、大小の滝を気軽に見ることができます。渓谷に着いて目に付くつり橋「神の岩橋」からの眺望はすばらしいです。 抱返り渓谷リーフレット(PDFデータ)⇊ 抱返り渓谷における遊歩
詳細を見る
創業嘉永六年 伝統の風味を今に伝える㊤安藤の味噌・醤油・漬物
安藤醸造 北浦本館
角館より秋田市寄り旧国道46号線にある北浦本館は、さらにご満足いただける店づくりをと当家の全商品や特産品など秋田ならではの味わいを取り揃え平成8年秋にオープンいたしました。また、平成22年春には、店内に『土鍋屋』『せいろ亭』が加わりリニューアルオープンし、より充実いたしました。広い店内で試飲を楽しみながらお気軽にお立ち寄りください。また、店舗内『お菓子のくらた』で販売以来大好評の「醤油ソフトクリー
秋田の文学が楽しめる文学館と図書館
新潮社記念文学館
角館町出身である佐藤義亮と彼が創設した文芸出版社・新潮社の業績に因んで建てられました。 館内の展示は新潮社のあゆみをたどりつつ、明治以降の日本近代文学の一端に触れることが出来るように構成されています。
角館武家屋敷通り
岩橋家(いわはしけ)
秋田県指定史跡 芦名氏の重臣で、芦名氏が絶えた後は佐竹北家に仕えた家柄です。 屋敷は江戸時代末期に改造、屋根も茅葺きから木羽葺きに変えられ現在の形になりました。角館の中級武士の屋敷として、間取りなどに典型的な形を残しています。樹齢300年前後と推定される柏の木がこの家のシンボルです。 映画「たそがれ清兵衛」撮影場所
生もろこしの店
唐土庵(もろこしあん)
秋田の伝統菓子「もろこし」、主原料は炒ったあずき粉を使用した打菓子です。乾燥と焼目を入れずにあずきの風味をしっとり残した「生もろこし」。甘さを抑え、極限まで薄く焼上げた「うす焼もろこし」など「もろこし」にこだわった商品を販売いたしております。